こんにちは。
管理人のトモミです。

子供見守りGPS発信機の「ファミリードット」ですが、販売が開始されました!
販売開始は9月6日ですが、予約も開始されています。私も購入しましたよ♪
このページではファミリードットの購入手順について図解入りで解説していきます♪
ファミリードットは公式ショップがオススメ!
ファミリードットは家電量販店でも購入できますが、ファミリードット公式ショップで購入することをオススメします。
その理由は「メーカー直販だからサポートも万全で安心」だからです。
家電量販店だと担当者が変わってしまい相談できないことがありますが、メーカー直販のオンラインショップで購入すればしっかりとサポートしてもらえます。
ファミリードットを公式ショップで購入するとメンバーズページに入ることができます。
そこでサポートしてもらうことができます。

ファミリードットマイページ

ソースネクストサポートページ
このようなマイページがありサポートをしてもらうことができます。購入後にトラブルがあった時はすぐに対処してもらえるので安心ですよ。
ファミリードットは公式ショップで購入しましょう。私も公式ショップで購入しました。
ファミリードットの購入方法
それではファミリードットの購入方法を図解入りで解説していきます。
ステップ1 公式ショップにアクセス♪

ファミリードット公式ショップにアクセスしたら「ご購入」をクリックします。
ファミリードット公式ショップはこちら
ステップ2 購入に進む

購入に進みます。
カスタマイズサービスもあります。1200円追加すると名前や絵柄などを追加できるので世界で1台だけのオリジナルファミリードットにすることができます。
子供の名前を印字すると良いかもしれませんね!
ステップ3 数量を決める

何個購入するか選択しましょう。2個同時購入すると1000円オフになり、3個同時購入すると2000円オフになります。
同時購入がお得ですね♪
また、1980円で保証を延長することができます。落下破損、水没破損も保証対象になるので元気なお子様がいる家庭だったらワイド延長保証に加入すると良いですね。
ステップ4 アクセサリーの選択

ランドセルに引っ掛けたい場合は専用ストラップがあると良いですね。
充電用のコンセントが必要な場合は一緒に購入すると良いです。ファミリードットの充電はUSBケーブルで行うので直接コンセントにさすことができません。コンセントも必要になります。
ステップ5 商品の確認

注文した商品に間違いがなければ「購入手続きへ」をクリックします。
ステップ6 名前や配送先を記入

名前や配送先を入力して、クレジットカード情報も入力します。
配送先を間違わないように名前と住所はよく確認しましょう。
ステップ7 注文の確定

最後に入力情報を確認して「注文」をクリックします。
これで注文が確定しました。
注文後1日〜2日(離島は除く)で自宅に到着します。発送も早いので公式ショップはオススメです。
購入後は以下の情報が届きます

購入が完了すると「ご注文を承りました」というページが表示されます。そこに「ご注文番号」が記載されているのでメモしておきましょう。
それかこの画面をスマホで写真を取っておくといいですね。

メールにも同じ情報が届くのでメールも確認しましょう。
このメールは「ご注文番号」が記載されているのでゴミ箱に入れないようにしましょうね!
これでファミリードットの購入が完了です!あとは届くのを楽しみに待っていましょう♪
[…] 【図解で解説】ファミリードット購入手順はこちら […]
[…] 【図解で解説】ファミリードット購入手順 […]